スマートフォン専用ページを表示
SHINO-NOME POTTERY
書き留めておきたいこと
- 1
2
3
4
5
..
次の6件>>
2022年02月11日
写真、絵があれば
また、デザインしました
https://suzuri.jp/Shinonomey
posted by 志野 at 22:33|
ネットショップ・販売・展示会
春なのに
むかしの(最近だけど…)の写真
絵の途中、もう見えない鳥
春なのに雪が降っている
2月だもんね
今は絵本を描いているので
文を考えている日々
子供でも大人でも読める
ひらがなの文章
難しいかな?
posted by 志野 at 02:15|
MEMO
2022年01月21日
小さなキャンバスに
今日は空の絵ばかりかいてる
posted by 志野 at 13:32|
絵画
2022年01月11日
本作り
写真集だけ、作ってみた
posted by 志野 at 00:47|
短歌・俳句・花便り・百人一首
2022年01月01日
明けましておめでとうございます
️
茶碗蒸しは、はじめスチームオーブンでかたまらなくって
お鍋でやり直し
銀杏おいしく、水だし昆布
干し椎茸の出し
またつくろーって思うには
随分気を使うお料理
なお、元日のお雑煮は
昆布締めした鯛に塩を振って焼いたものをのせました
葉ものは菜の花で。
どうぞ、健やかにお過ごし下さい
posted by 志野 at 17:39|
手作りのお皿とお料理
2021年12月23日
ゆずゼリー
ゆずゼリーとゆずピール(アク?取り、お砂糖で煮たもの、乾燥)
冬至も過ぎ、日は長くなる
️
さむいけどー
posted by 志野 at 09:59|
手作りのお皿とお料理
- 1
2
3
4
5
..
次の6件>>
<<
2022年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(02/11)
写真、絵があれば
(02/11)
春なのに
(01/21)
小さなキャンバスに
(01/11)
本作り
(01/01)
明けましておめでとうございます
️
カテゴリ
更新履歴
(49)
陶芸の記録
(421)
短歌・俳句・花便り・百人一首
(169)
ネットショップ・販売・展示会
(67)
MEMO
(203)
植物のお手入れ
(6)
陶器について
(1)
手作りのお皿とお料理
(49)
その他
(2)
お問い合わせ
(1)
PDCA
(14)
万葉集
(1)
手芸
(3)
絵画
(21)
なな
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
志野の作品コンセプト
人工と自然、偶然と必然、直線と流線・・・
日本の浮世絵や陶磁器に影響を受けたアールヌーボーの「温故知新(Visiting old,learn new)」の妙に、ある種の哲学的な影響を受け、「自然の心、人の心の重なる場所」を探して
、
植物をテーマに、ジャンルにとらわれず創作を続けています。
ともすると対極にあり、時に対立しがちな要素を用いて、「花活け」という用途を持った「オブジェ」を制作。
ひとつひとつ、想いを込めてデザインするなかで、対峙するエネルギーの「調和」をはかります。
自分が「無限の自然」の一部であることを感じる小さな「きっかけ」になってほしいです。